スマホで英会話ができるようになると注目をされているスマホ留学は、メルマガから登録すれば、誰でも無料体験をすることできます!YouTubeでも人気の英語講師・塩原先生のレッスンは一見の価値があります!まずは一度無料レッスン体験をしてみませんか?
まずはスマホ留学の公式サイトのメルマガ登録から
スマホ留学を体験したい人は、まずは公式サイトへ行きましょう。そして、公式サイトでメアドを登録すると、無料のメルマガが利用できるようになります。会員登録をすると、無料のレッスンがお試しできるようになっているので、配信された動画を視聴してみましょう。
英語講師の塩原先生は、解説が非常にわかりやすく、英語の初心者でも簡単にレッスンについていくことができます。最初は基本的なレベルから始まりますので、英語が苦手で挫折した人でも安心です。また、スマホ留学は、基本的に中学で使用するレベルの英語しか使わないので、それほど難易度が高くありません。「難し過ぎてついていけなかったからどうしよう…」と心配する必要はありません。
ダウンロードはできない
ただし、スマホ留学を利用する時に、一点注意をしてほしいのが、レッスンの視聴にはパケット通信料がかかるということです。レッスン動画は、基本的にダウンロードが出来ません。オンラインでの視聴のみなので、レッスンを見るためには、データ通信量がかかるのです。
そのため、1GBや2GBで契約している人は、毎日レッスンを受けることによって、いつもよりもパケット料金が多めにかかってしまい、気づくと容量をオーバーしていたという可能性も出てきます。一度携帯の契約内容を見直しておくことも必要です。
レッスンを視聴する場合は、パケット通信料がかかるという点を考えて、 Wi-Fiを利用したり、料金に上限があるパケットプランを選んでおくことが重要です。Wi-Fiが利用できない人は、意外にパケット代金で悩んでいる人も少なくありません。
有料コースは90日20万円
スマホ留学は、無料の体験レッスンが終わると、今度は有料コースへの勧誘があります。有料コースは、90日間で20万円となっています。冷静になってみると、結構な料金ですよね…。いくら内容を詰め込んだレッスンを3カ月間きっちりしたと言っても、 1カ月あたり6万円~7万円程度のレッスン費用ですから。
おまけに、レッスンでは、ネイティブとの英会話レッスンはなく、「動画の視聴」+「シャドウイング」+「添削」の3本立てです。これに1カ月6万円~7万円の費用を払えるかというと、なかなか難しい問題だと思います。特にスマホ留学の場合は、動画レッスンが「初心者用」「中級者用」「上級者用」と、レベル別になっているわけではありません。
初心者も上級者もみんな同じレッスン動画を使用しているので、レベルによっては、レッスン内容が合わなくて、不満を感じる人も出てくると思います。この点は、細かくレベル別に教材やクラス分けが行われている英会話スクールには敵わない点だと思います。「1人1人のレベルにあった指導」はあまり期待ができないと言えそうです。
時間の制約を受けない手軽さ
ただし、スマホ留学には、英会話スクールにはできない、「時間の制約を受けにくい」という利点があります。一人で隙間時間に自由にレッスンを受けることが出来るので、時間の制約を受けることがありません。深夜でも早朝でも、いつでもレッスン可能です。
一方、英会話スクールの場合は、レッスンのために予約をしたり、通学時間が余計にかかったり、何かと時間の制約を受けることが多いです。このため、用事が沢山詰まっている人や、残業が多くなかなか仕事帰りにはスクールに通えない人にとっては、非常に使いにくさを感じます。
レッスン時間に合わせることが苦痛になっている人は、スマホ留学のメリットを大きく感じられる可能性があります。気が向いた時にいつでもレッスンを受けられ、他の習い事との両立や、スケジュールの管理が楽になります。英会話スクールに長年通っているのに、なかなか話せない人には、こうした英会話スクールの「余裕のないレッスン環境」が悪影響を及ぼしている可能性が考えられます。
通学も一苦労で、無理やり時間に合わせて英会話スクールに通っていると、当然体は「疲労困憊」。疲れから、集中力が散漫になり、レッスン内容がしっかり頭に入らなくなってしまいます。そんな状態で英語を学んでも、効率良く消化することができず、いくら英会話スクールに通ったところで、話せるようにならないのです。
こうした悪循環に陥っていることに気づかず、結果が出なくてもずっと英会話スクールに通っている人が多く見られます。やはり数年続けて、結果が出ないのであれば、その勉強方法には「問題がある」と気づくべきです。そんな時こそ、英会話スクールとは全く別のスマホ留学のような学習方法にも目を向けてみるのも良いと思います。
英語が話せるようになると話題のスマホ留学!人気レッスンの実態調査!
今、英語系のアプリで検索すると、よく見かけるのが「スマホ留学」です。英語学習者なら、一度は見聞きしたことがあると思います。「英会話ができるようになった」という口コミをよく見かけるようになりましたが、それって本当なのでしょうか?無料コースもあるけど、有料コースが高額過ぎて「不安」という指摘も出ています。本当に安心して使用できるアプリなのか?今回はレッスンの実体について詳しく調査してみました。
SNSでもスマホ留学は話題ですよね?
【スマホ留学の登録方法】みんなもスマホ留学やってみよう! https://t.co/m2yiMAe8ak @YouTubeさんから
— スマホ留学の口コミどっとこむ@ミホ (@shiho19790205) February 13, 2019
こだまに乗っていると、車掌さんのリアル英語が聴けます。あまりにも日本語英語でベタすぎたので大爆笑してしまった。笑 スマホ留学経験者なのでネイティブの方が聞きやすかった。爆
— (株)スターゲイト 紫水 (@sisui_1111) January 29, 2019
スマホ留学はどんな内容?
まず、英語のレッスンには、「無料」と「有料」の2種類があります。無料レッスンは、メルマガを登録するだけで、簡単に誰でも利用できるようになるので気楽に始められます。そして、無料レッスンが終わった後も、まだまだ利用したい場合は、有料コースへ切り替える必要が出てきます。この切り替えの時に、有料コースを利用するなら約20万円 が発生します。これまで無料だったレッスンがいきなり20万円になるため、多くの人がこの時に「高い!」と感じてしまうのが本音だと思います。
決して安い料金ではないため、有料コースへ本当に切り替えるかやはり悩んでしまう人もいます。特にスマホ留学は、講師からの添削や、24時間体制の相談を受け付けているというメリットはありますが、「フィードバックが遅い」「質問の返信がどんどんと遅くなっている」というネガティブな口コミも見られており、本当に20万円の価値があるサービスなのかというと、人によって感じ方が様々なようです。
現在、スマホ留学は、どんどんと会員数が増えているため、場合によっては、フィードバックや質問の返信も、更に遅くなる可能性もありそうです。その前に、講師数などを更に増やして、快適に受講ができるように、環境を整えてくれるのか、運営側の対応も慎重に見極めたいところです。
スマホ留学のレッスン時間や期間は?
1日のレッスンは、「レッスン動画の視聴+スピーキングの練習」です。そしてLINEを使用した「課題」の提出があり、10日に1度サポート講師からのフィードバックが届く仕組みになっています。1日のレッスン時間は10分~15分くらいなので、忙しい人でも隙間時間で勉強を続けることができるのが嬉しいポイントです。スマホさえあれば、いつでもどこでも学習できるので、これまで英語の勉強が続かなかった人にもおすすめです。
レッスン期間は90日間 なので、約3カ月 で終了ができるようになっています。長期的に英語を勉強するのが苦手な人にとってはおすすめのプログラムです。また、数か月以内に英語力を緊急にUPさせたいという場合にも向いています。海外旅行や出張などの準備として、英会話に磨きをかけたい人は、覚えた英語がすぐに生かせるかもしれないので、挑戦してみる価値があります。短期とはいえ、大手の英会話スクールに、毎日通うケースと比べれば、20万円という料金はそれほど高額ではないので、一つの手段として検討してみるのも良いでしょう。
英語のレベルは?
レッスンの英語レベルは、一般的に見て「易しい」部類にはいると思います。公式HPなどでも、「中学で習うレベルの単語」を中心にした表現を学ぶため、中学レベルの英語の基本が身についている人に最適なレッスンプログラムです。中学英語が上手く使いこなせないで悩んでいる人や、基本的な文法などが身についている人は、スマホ留学との語学レベルの相性がちょうど良いので、メキメキ上達する可能性があります。
一方、「abcもわからないレベル」「ビジネスでバリバリ使っているレベル」の人にとっては、スマホ留学の英語が、「中途半端」に感じられてしまう可能性があります。アルファベットを一から丁寧に教えないといけないような初心者さんや、ある程度ネイティブと会話が成り立つ高い英語力を持つ人だと、英語の受講レベルが合っておらず、レッスンに不満を感じる可能性があります。
そのため、英語の基礎が何も身についていない人、もしくは高レベルな英語を目指している人は、自分のレベルに合った別のプログラムを検討した方が良い場合もあります。
スマホ留学はこんな人におすすめ!
最後に、具体的にどんな人にスマホ留学がおすすめかまとめてみました。
- 中学レベルの単語や文法がある程度わかる人
- ビジネスよりも日常英会話レベルを求めている人
- 発音はあまり気にしていない人
講師の塩原先生は、発音がネイティブではないため、ネイティブレベルの発音を求めている人には、物足りなさを感じる可能性があります。そのため、発音矯正の目的でスマホ留学をしようと思っている人には、あまりお勧めできません。サポート講師の中には、ネイティブに近い発音の先生もいますが、日本人講師が多いため、ネイティブの発音を学びたい人は、やはり欧米のネイティブ講師が多く在籍している大手の英会話スクールなどで学んだ方が安心です。どっちかというと、「発音なんてどうでもいいから、とにかく話せるようになりたい!」という人におすすめです。英会話の何を重視するかによって、有料コースの満足度は変わってくると思います。